シニアのモンブランはストレッチを毎日のルーティンにできるのか。

伯父さん、こんにちは。
四つん這いになって、何してんの?
見て分からんか?TVに映ってるストレッチの真似してるんや。
そうなんや。そやけど、TVでは、リラックスして背中を丸めないよう、背骨をぶら下げる感じで、足をゆっくり左右に振って、て言うてるけど伯父さん、猫背になってるよ。
それにしても何で、こんなんやろうと思ったん?
ちょっと待ってな。左右それぞれ30回やるんやけど、あと右が5回で終わるからな。
この前、足にええ靴はないか、言うて梅田のミズノに行ったやんか。それで、歩き方の癖を直さなあかんと思って、これを始めたんや。
あぁ、そういう事か。
僕は、O脚になってて、爪先が外向いて、足首が硬いやろ。その上、股関節も固いから、膝の内側に負担がきて、歩いたら痛いんや。
そう言うたら、ハイキングに行ってると、急な坂を上る時や下りる時に、滑らんように爪先を外へ向けたり、上半身を固めてしまう、と言うてたね。
そやねん、そやから膝に一層負担が来たんやろな。そこで膝に負担をかけんよう歩くために、脇腹の力を借りたらええのんちゃうかと思ってな。
実際どうするかと言うたら、イメージとして、脚の付け根が脇の下にあって、脇腹の力で脚を左右に振るんや。そうすると、脇腹に刺激が入るやろ、そしたら脚を使う時、脇腹を使う癖が付くんと違うかなと思ってるんや。
そやから、このストレッチを毎日のルーティンにしようと思ってんねん。
なるほどなぁ。
ところで、メリケンパークで夜の7時過ぎ頃からヴィッセル神戸の「優勝を祝う会」が開かれるやんか。せっかく脇腹に刺激を入れたんやから、歩いて行ってみぃひん?
うわ~、開場の相当前から並んではったんやろな、ごっつい人。言うても初優勝やからな。
ヴィッセルだけに「半端ない」人出やな。
ほんまやな。
改装中のポートタワーの覆いがとれて、ちゃんとポートタワーになってるなぁ。ポートタワーは元々赤い色やったけど、手前の神戸海洋博物館も、今日はヴィッセル神戸のチームカラーの赤のライトアップになってるんやな。
まだ続々と入場する人がいてはるから、「優勝を祝う会」の開始時間を遅らせるんとちがうかな。
始まったみたいやで、あそこで旗をふってるで。
そやけど、人の中に入ってしまうと、前に居てはる人でステージが見えへんから思て後ろに下がったら、ステージの人がめちゃくちゃ小さいな。
そらそやろ、ステージはメリケンパークの西の端で、僕らがおる所は東の端に近い所やから、マップで見たら、ステージから170mくらい離れてるみたいやで。
あっ、今選手が優勝シャーレを掲げたんとちゃうか。
ほんまや。紙吹雪が舞ってるわ。
海上から花火も打ち上げられたで。ごっつい近い所から上げてるんや。
冬の花火もええね。
ヴィッセルは神戸のチームやから、プロ野球の阪神やオリックスみたいに在阪のTVが大騒ぎせえへんけど、それでも15000人の人が「優勝を祝う会」に集まるんやから。
オーナーや選手はもちろんやけど、サポーターもチームの一員や、と言われるのが今日は実感できて、ほんまに嬉しいなぁ。