神戸
えっ!2024年の「神戸まつり」は、例年の5月ではなく4月21日(日)開催になってるやん。
四興楼、三宮一貫楼、老祥記の豚饅がパックで販売されてたね。 バスや建設重機も出てくるのが「神戸まつり」らしいとこやろね。 4月21日(日)の交通規制赤い道路:午前7時30分から午後7時まで歩行者用道路緑の道路:午前11時から午後7時まで歩行者用道路
パンダのタンタンも見てると思うよ、2024年の神戸王子動物園の桜。満開予想は4月10日です。
動物園の北東に「旧ハンター住宅」があります。以前紹介したハンター坂の由来となった異人館です。1963年に、王子動物園に移築されました。内部公開については、こちらで確認してください。
帰りは桜が満開の四宮神社へ。ポチとモンブランは、お尻をストレッチして、ビーナスブリッジから錨山へ行ったのだ。
ストレッチを済ませた二人は、諏訪山公園の近くまで来ました。
シニアのモンブランは、コモドストレッチで体をほぐした後は、歩くだけでも楽しい神戸・トアウエストへ。
シニアのモンブランは、年々体が硬くなって、動きが悪くなってるなぁと思っているので、不用意に転ばないようにストレッチをしています。 ※紹介しているストレッチは You Tube の「Training Lounge【中野崇】コモドストレッチの正確な方法解説|股関節・背骨・肩甲骨を柔らかくしておけば身体能力が変わる」を参考にしています。こちらで動画を見ることが出来ます。
シニアのモンブランは、レンタルしたストックに助けられ、新神戸「みはらし展望台」から市ヶ原・布引ダム・布引の滝へと周回したのだ。
※紹介しているストレッチは You Tube の「Training Lounge【中野崇】股関節の奥までストレッチするテクニック|牛の顔ストレッチ解説編」を参考にしています。こちらで動画を見ることが出来ます。 ※神戸布引ハーブ園のFAQで、ハイキングによる神戸布引ハーブ園へのアクセス案内があります。 ハイキングの道からは見えにくい「鼓ヶ滝(つづみがだき)」、 下の写真の後ろに見える高さ19mの「雌 […]
シニアのモンブランは「トレイルステーション神戸」でレンタルしたストックで、新神戸の「みはらし展望台」へ行ったのだ。
※紹介しているストレッチは You Tube で「Training Lounge【中野崇】【体幹を鍛え上げる】スポーツで強い体幹を獲得するために絶対やった方がいい身体操作」と検索すると、参考にしている動画を見ることが出来ます。
シニアのモンブランは「元祖 ぎょうざ苑」の「神戸っこ餃子」で元気になるのだ。
※紹介しているストレッチは You Tube で「Training Lounge【中野崇】【全身ほぐし】お風呂上がりの10分間ストレッチ」と検索すると、参考にしている動画を見ることが出来ます。 神戸っこ餃子(冷凍・1袋20個入り)¥972税込※味噌ダレ(20g)6袋と保冷バッグはサービス
喉頭全摘手術を受けたシニアのモンブランは、風邪をひいたら、しんどいけど、4月26日には神戸ポートタワーがリニューアルオープンするのだ。
リニューアルオープンした神戸ポートタワーを動画も入れて「神戸をぐるっと回るニャンコの目:ポチとシニアのモンブランはリニューアルされたポートタワーへ行ったのだ。」でご紹介していますので、是非ご覧ください。