京都・高瀬川 幽艶な夜桜に彷徨する
桜の季節、特に気に入っているのが、京都・高瀬川の夜桜です。昼間はあちこちの桜を見て、日が暮れると高瀬川に沿ってタラタラと夜桜を見ながら歩くと、花見の浮かれ気分もマックスになります。2022年のそんな浮かれ気分の花見を、神戸猫のPochi(ポチ)とMontblanc(モンブラン)が紹介します。 2023年のライトアップについては3月10日現在、京都市からの発表はまだありません。 知恩院三門から神宮道 […]
桜の季節、特に気に入っているのが、京都・高瀬川の夜桜です。昼間はあちこちの桜を見て、日が暮れると高瀬川に沿ってタラタラと夜桜を見ながら歩くと、花見の浮かれ気分もマックスになります。2022年のそんな浮かれ気分の花見を、神戸猫のPochi(ポチ)とMontblanc(モンブラン)が紹介します。 2023年のライトアップについては3月10日現在、京都市からの発表はまだありません。 知恩院三門から神宮道 […]
春の桜、秋の紅葉と来たことがありましたが、京都の代表的な観光地・清水寺は大混雑になっていました。シーズンオフともいえる2月なら大混雑はないだろうと、神戸猫のPochi(ポチ)とMontblanc(モンブラン)が清水寺に参拝しました。 八坂の塔を過ぎて「文の助茶屋」あたりで立ち止まります。 産寧坂(三年坂)の階段の所までは、両側にある土産物や飲食の店を覗きながら歩いています。 拝観順路に従って本堂の […]
(伊藤若冲と錦市場についてはこちらをご覧ください)